Tricefy導入いたしました
システムは超音波画像(静止画、動画)を患者様の携帯電話、タブレット、コンピュータなどへ直接送信するシステムです。当院ではUSBメモリーへの超音波検査の保存を行ってきましたが、直接携帯などへも送信できる様になりました。患者様からご家族、友人の皆様へ転送も可能ですので共有することができます。
ご希望の方はスタッフへ申しつけください。
当院は厚生労働省並びに日本医学会による出生前検査認証制度等運営委員会において、NIPTを実施する連携施設として令和4年9月26日認証されました。
これに伴いまして、令和4年10月より非侵襲性出生前遺伝学的検査(NIPT)を開始致しました。(https://jams-prenatal.jp/)
これまで当院では、出生前検査としてクアトロ検査、羊水穿刺による染色体検査を行なってきましたが、NIPTと合わせて3種類の検査が可能となりました。
当センターは「NIPT等の出生前検査の関する情報提供及び施設(医療機関・検査分析機関)認証の指針」に沿って出生前検査を行います。
検査の実施におきましては、スタッフまたは医師にお問い合わせください。
検査の前後で遺伝カウンセリングを行います。患者様のご希望であれば、年齢制限などはございません。