来院・入院中の皆様へ
当院での入館制限について(面会・分娩立会い・外来付き添いなど)
1. 分娩時の立会は、条件付きで再開
しています。
条件を緩和いたしました。
(下記4を参照してください)
2.
入院中の面会を再開します。
1日1名 30分間以内です。12時から
19時の間でお願いします。
但し、下記の項目の方は入館できません。
(中学生以下もご遠慮下さい)
3. 外来の付き添いは、原則中止して
おります。
来院の際は必ず、受付またはナースステー
ションに声をおかけいただき、面会者名簿への
記入および検温をお願いいたします。
但し、下記の項目に該当される方は、状況に
よっては当院への入館をお断りしております。
①
新型コロナウイルス感染者との接触があった |
②
ご家族が新型コロナウイルス感染者との接触があった |
③
以下の様な、コロナウイルス感染症を疑う症状がある |
現在もしくは1週間以内に ●37.5℃以上の発熱 ●咳、くしゃみ、喉の痛み ●全身倦怠感、息苦しさ、嘔気、 嘔吐、下痢 ●嗅覚・味覚異常 ●ご家族に上記症状があった |
・入院患者様への荷物などの受渡しは、
診察時間内は外来受付へ、診察時間外
は病棟ナースステーションへお願いします。
・来院の際は必ずマスクを着用してください。
マスクの着用が無い場合は入れません。
・分娩時にもマスクを着用していただきます。
(鼻まで正しく着用してください。)
・入館後、入院後は手指のアルコール消毒又
はトイレにて石鹸での手洗いを必ずしてくだ
さい。
何か体の異変を感じる方(上記の症状など)
を感じる方は、来院前にお電話でご確認くだ
さい。
4. 当院での分娩立会について
現在コロナウイルス感染症は、第5類として
取り扱う事になりました。
インフルエンザと同じ分類ですが、今まで
インフルエンザを疑う患者様は産科的に緊急性
がなければ内科などで診察を受けておりました。
これは外来において他の妊婦様への感染拡大を
抑制するためです。
したがいましてコロナウイルスもやはり原則
内科などでの診察となります。
さて、分娩の立会に関しましては、PCR検査、
抗原検査などを実施してからの立会でしたが、
今回症状のない方またコロナ患者様と接触の
ない方は検査なしで分娩に立ち会うこととい
たしました。時間も分娩直前ではなく患者様
の進行を見た上でやや早めから立会いただけます。
ただし、チェックシートで問題のあった方や、
当院スタッフから見て何らかの症状のある方は
PCR検査または抗原検査を実施させていただきます。
症状のある方なので保険診療となります。
PCR検査、抗原検査が絶対に正しいわけ
ではないため、妊婦様も立会者も37週以後
は、感染者との接触を避けなどご配慮いただき、
可能な限り感染を予防していただきたいと思い
ます。
早くもっと自由に面会と立会が出来る様になれ
ばと考えていますが、クリニックでは院内クラ
スターが発生しやすく、また職員が感染または
濃厚接触者となりますと人員的にも大変厳しく
なってしまいます。
それらの点を考慮させていただき、上記の様に
させていただきます。
皆様のご協力をお願いいたします
院長 栁原 敏宏